転職を決めた自衛官必見!自衛隊退職後に備えるおすすめな保険の選び方

URLをコピーする
URLをコピーしました!
くじら

ところで、自衛隊を退職したら今入っている団体生命保険は加入できないの知ってる?

悩める自衛官

え!?そうなの?じゃあ、どうすればいいの?

くじら

自分で保険を選ばなければいけないんだ

悩める自衛官

マジか、、でも保険とか種類がたくさんあるし、選ぶの大変そう

こんなお悩みを解決していきます!

この記事の内容

  • 転職後に入るべき保険
  • 保険の選び方
  • おすすめの保険相談サイト

この記事を読むことで、

転職活動で内定をもらった自衛官が転職後の生活で入るべき保険の種類と、保険の選び方を知ることができます。

自衛隊にいる間は格安の団体生命保険傷害保険に入ることができるので、保険料を安く済ませることができました。

しかし、自衛隊を退職した後はこの団体保険に加入することはできません。

実は私も退職準備で、所属部隊の厚生課の担当者と話したときに初めて知りました。

くじら

え、保険に入り直さなければならないの?

今まで自分で保険選びをしたことがなかったので、かなり悩みました。

しかし、ある保険相談サイトを利用することで、

家計を圧迫しない

無駄のない

保険選びをすることができました。

そのポイントを余すとこなくこの記事を読むあなただけに紹介したいと思います!

ですが、もしこの記事を読み飛ばしたり、読まずに別のサイトに移動した場合

余計な保険に入ってしまったり

高くて手薄い保険に入ってしまい

結果として必要なときにサポートを受けることのできない無駄な保険に加入してしまう可能性があります。

ぜひ、最後まで読んでください!

そもそも加入が必要な保険って何?

パソコンを目の前に悩みを持つ女性

結論から言うと、

その人の属性(性別、職業、配偶者や子供の有無、保有資産など)によって違います。

が、必要な保険は3つです。

加入してもいい保険3つ

  • 子どもがいる場合:掛け捨て型生命保険
  • 自動車を所有している場合:自動車保険
  • 不動産を所有している場合:火災保険

この3つを加入してもいいと判断しているのは、

もしものことがあったときに、取り返しがつかなくなることを防止すること

が理由です。

くじら

生命保険に加入する理由はわかる?

悩める自衛官

いいからもったいぶらずに教えてよ!

生命保険は

加入者が亡くなったときに遺された家族に支払われるものです。

あなたが一家の稼ぎ頭である場合、突然の病気や事故で亡くなった場合、遺された家族は路頭に迷う可能性があります。

そのリスクヘッジをするために生命保険に加入するのです。

自動車保険も同様です。

例えば追突事故を起こして、相手に重度の障害を負わせてしまった場合、

普通であれば自分の財産で損害賠償を支払うことはまず不可能です。

もしもの事故に備えて準備するのが自動車保険に加入する真の目的なのです。

加入が必要かどうかの判断基準は、

今ある保有資産で万が一のリスクに対応できるか

にあります。

もし自分が事故や病気で亡くなっても、奥さんが十分稼ぐ力を持っていれば生命保険に加入する必要はないのです。

この記事を読んでいるあなたが、

まだ独身で自動車も保有しておらず転職後に賃貸暮らしをする予定なのであれば

保険の加入は必要ありません

くじら

ちなみにぼくは子どもがいるけど、十分な生活防衛資金があって、妻も看護師だから、生命保険には加入していないよ!

この理論でいけば医療保険や学資保険には加入する必要がないのです。

なぜならもし入院し高額な費用があっても、高額療養費制度により1ヶ月の負担が多くの場合10万円以内に抑えることができるのです。

くじら

限度額は標準報酬月額で決まるよ!

また、学資保険もつみたてNISAなどを活用して教育費を積み立てていけばいいだけなので必要ありません。

くじら

なんでも思考停止で保険に入るのはお金が逃げていく原因になってしまうから気をつけよう!

無駄のない保険の選び方とは

お金に困る家族

ここまで加入してもいい保険についてお話ししてきました。

加入してもいい保険とは、復習すると

加入してもいい保険3つ

  • 子どもがいる場合:掛け捨て型生命保険
  • 自動車を所有している場合:自動車保険
  • 不動産を所有している場合:火災保険

でしたね。

では具体的に保険はどのように選んでいけばいいか。

冒頭でもお話ししたように、

保険には各社がいろいろな商品を提供しています。

でも、多くの場合保険に詳しい人ばかりではないと思います。

もちろん、自分で勉強したりネットで検索して選ぶのも一つの手段ですが、私が保険選びで利用したのは保険相談サイトでした。

具体例を挙げると、ほけんの窓口などはよくCMでも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

おすすめの保険相談サイトは?

ライフプランとお金

保険相談サイトもいろいろありますが、私が利用しているのは

保険見直しラボ です。



私が保険見直しラボ を利用して感じたメリットは以下の通りです。

メリット

  • 訪問型
  • 全国に拠点がある
  • ベテランのFPに何度も相談が可能
  • 強引な勧誘は一切なし

訪問型

FPさんが自宅に訪問してくれるので、小さな子どもを持つ私でも安心して利用することができました。子どもがいるとショップ型だと店舗までの移動も大変ですよね。

ちなみに、自宅ではなくても希望する場所にFPさんが訪問してくれるそうです。

全国に拠点がある

保険見直しラボ は全国60拠点と訪問型保険代理店では最大級!

どこに住んでいても利用できるのも魅力の一つです。

何度も無料で相談が可能

保険は一度の相談で決めることはほとんどありません。

むしろ何回かに分けて相談を受けるのが一般的です。

そして保険について詳しい知識がない場合でも詳しくメリットやデメリットを教えてくれるので、本当にありがたいです。

そのうえ、自分のライフスタイルにあった保険選びのサポートもしてくれますし、何より30社以上の保険会社から選んでくれるのが本当に助かります!

強引な勧誘は一切なし

ここまで無料で対応してくれると

悩める自衛官

絶対に何かの保険に入らなければならないのでは?

と思いますが、決してそんなことはありません。

むしろ、不要な保険の押し売りは一切ないので安心して利用できます。

くじら

ボクを担当してくれている人も強引な勧誘をしたことがないし、フレンドリーだよ!

保険の加入だけでなく、現在加入している保険の見直しもしてくれるので、家計の節約にもつながり重宝しています。

保険の相談は無料なので、気になった方は以下のボタンから申し込んでくださいね!

\ 相談は何回でも無料!! /

まとめ:退職後に備えて本当に必要な保険を選ぼう

この記事では自衛隊からの転職後に備えた保険の選び方を紹介してきました。

まとめると

自衛隊退職後は格安でおトクな団体生命保険に加入することはできない。

保険を選ぶ基準は

今ある保有資産で万が一のリスクに対応できるかどうか。

加入してもいい保険とは、

加入してもいい保険3つ

  • 子どもがいる場合:掛け捨て型生命保険
  • 自動車を所有している場合:自動車保険
  • 不動産を所有している場合:火災保険

でしたね。

そして、保険選びのサポートとして私も利用している保険見直しラボ を紹介しました。

相談やライフプランの作成など、全て無料ですので、試してみてくださいね!

くじら

保険の加入は必要最小限で十分!

\ 相談は何回でも無料!! /

これからも私のブログでは、悩める自衛官の転職を支援するサポートができるような記事を執筆していきますので、お楽しみに!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!